今日はさんごさんからです。
同居している兄の事で相談です。
未だに独身なのですが、結婚は出来るのでしょうか?
祖母からは「あなたがお嫁にいかないからお兄ちゃんが結婚しないのよ。」
などと、無茶ぶりを言われて不快です。
あらあら、そりゃ無茶ぶりですわ。
まぁ、仕方ないわね、お兄さんは長男の長男でしょ。
ばぁちゃんとっては超可愛いぃ存在ですから。
聞き流しましょ(^-^)
さて、星はなんて囁いてくれるのでしょうか?

はい、さんごさん、大丈夫。
お兄さんにはちゃんと結婚星も子供の星もあります。
おばあちゃんにそう言って安心させてあげてね。
お兄さんは未月生まれの癸水の男性です。
さんごさんと同じ日干ですね。
物に例えると雨水、飲める綺麗な水です。
癸水の結婚相手は戊土、恋人は己土。
ちゃんと恋人星がいるでしょ、たくさん。
だからあとはお兄さんにその気になって頂きましょう。
結婚期としては戊土・己土が出てくる平成30年と31年がいいでしょう。
年齢に差がない同級生が妻の場所に座っています。
ちなみに子供は女の子がお一人いますが、果たして運命ではいかがなるでしょうか?
お兄さんは地支が年柱も月柱も日柱もみんな同じ未土ですね。
別に不吉でもなんでもありません。
ただ、地支が一つしかありませんから、相手によって見方が大きく変わってきます。
だから好かれる場合と嫌われる場合がはっきりしています。
運勢においてもそうです。
良い時と悪い時の差が激しいですね。
土性一気格というのですが、土性は色んなものが入り混じっているので、他の一気格に比べると穏やかです。
でも、お兄さんは宿命自体は良い宿命ですよ。
殺印相性格という名前がついている上格です。
運が強いのです。
そのお兄さんの絶対の守護神が子供です。
子供が生まれるとまたお兄さんの人生も違ったものになるでしょう。
さらに天が助けるといって『天助さん』、困った時に誰かが助けてくれるありがたいものをお持ちです。
だからお兄さんは大丈夫。
天庫星という墓守の星がありますから、しっかり長男の役目をしてくれます。
3つもあるのが気にはなりますが・・・。
今さんごさんの大運は玉堂星といって優しいお母さん星が廻っていますね。
これは家族や周囲の方のお世話をする星なのです。
またお父さんの日干がお兄さんにもさんごさんの大運にも入っています。
さんごさんは最身強ちゃん。
少々お世話してもエネルギーは減りませんから、しっかりお世話してあげてくださいね。
お兄さんにお友達を紹介してもいいかも。
私の友達は3人兄弟でおじいちゃんおばあちゃんと一緒で育ちました。
結婚して関東に行かれて寂しくて寂しくて仕方ないとよく電話くれていました。
『一人で食べるご飯がこんなに味気ないなんて。
みんなで美味しいねって言いながら食べるご飯はとっても美味しいのよ。』って。
さんごさんもいつかお嫁にいかれます。
実家にいらっしゃるうちに、たくさんの楽しい思い出を作られてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
この度はありがとうございました!
嬉しくて何度も読み返しています。
結婚できそうですか未がずらりと並んでいると初めて知ったときは、なんとなく不安でしたが、良い宿命だと教えて頂き、なんだか安心しました。兄にも報告しますね!
算命学って不思議で、おもしろいですね。ありがとうございました。