今日は静岡県からさつきさんです。
専門学校でのいじめが原因で就職でつまずいてしまいました。
色々とアルバイトをしていますが、どうも人間関係がキツイのです。
私の適職って何でしょうか?
あと結婚は出来るのでしょうか?
さつきさん、こんにちは、はじめまして。
適職占いですね。
この適職は幅が広く『これ』というものがないのです。
どうしてもここら辺って感じになります。
これは有料鑑定も同じです。
さて、星はなんて囁いてくれるのでしょうか?

適職は東と南の星で観ます。
ここは未来を表す場所ですから、ここが稼働すると自然と未来が開けます。
さつきさんは龍高星と玉堂星、ともに知恵の星の陰陽です。
龍高星は放浪の星。
動きながら知恵を習得していきます。
今自信喪失気味ですが、引きこもっていたわけではないのです。
バイトをしながら身につけたものがあるはず。
実際に見聞きしたもの経験したものから新しい知恵を生み出していくエネルギーがある、それが龍高星です。
だから他国に行きたくなったり放浪したりするのです。
この星、数字には強いんだけど。
玉堂星は純粋に勉強の星です。
私は適職を見つけるのは『思い込み』と『飛び込み』だと思っています。
そしてそれは若い時代の宿題。
先送りにしない、人に頼らない、
『ああでもない、こうでもない。』
この七転八倒のもがきが若い時代の宿題です。
ちょっとでも人に褒められたものがあるとその気になってみる。
簿記の先生に『センスがありますね。』等言って頂いたのかしら。
さつきさんも面白いなって思ったら勉強を進めましょう。
自分は出来るって思いこむのです。
だってそうそう『面白いな。』なんてものには出会えませんから。
そしてその世界に飛び込んでみる。
もともと好きだったんですから、まずまずの手ごたえを感じられると思います。
でも頑張っているうちに『あれ?』『なんか違う?』そんな風に感じてくるかもしれません。
ならどこが違うがしっかり掴まえて勉強や仕事を変えたらいいのです。
少し厄介なのはこの龍高星、目的がないと我慢が出来ないのです。
そして『あれは嫌、これは嫌い。』等、もともと放浪の星ですからあっちへふらふら、こっちへふらふらと不平不満だらけになってしまいます。
専門学校時代はもともと入りたくて入った学校ではなかったのではないでしょうか。
不平不満だらけの人と仲良くする人はいませんから、居心地は悪かったでしょう。
人間関係の基本は言葉使い。
お礼は素早く、でも、いつもいつも『ありがとう』だけはダメですよ。
ちょとした心配りをして頂いたなら、何かお返しをしなくては。
缶コーヒーや板チョコを差し出して、
『これ、私大好きなの、一緒に食べよう。』
って笑顔を添えてみましょう。
明るく天真爛漫の赤ちゃん星・天印星があるんですから、しっかり稼働してもらいましょうよ。
プライドの星・牽牛星が3個もありますが、プライドを稼働させるのはもっと先です。
人の中に入ってしっかり心を練ってください。
コメント